赤い虫

赤い虫

コンクリートやブロック壁など
日当たりの良い場所に
チョロチョロ動き回っている。

この時期
どこにでもいる、赤い虫。

タカラダダニ
体長1o〜2oくらい、かなり小さい。

ダニの仲間だから、昆虫ではない。

体色が赤いから
吸血行動をしているのかと心配になるけど。
人を刺したり咬んだりする事はなく
主に花粉を食べているみたいね。

ただ、アレルギーの原因になるから注意❗️

あと、潰すと赤い体液が出て
衣服に付着すると、赤いシミになる❗
これは気を付けた方が良い。

室内で発生したりはしないけど
タカラダダニは「不快害虫」にあたるのね。

7月、気温が上がり
コンクリートが熱くなる頃
ピタッといなくなる。

この赤い、タカラダダニ。
すべてメスのみの、単為生殖らしい。
ほかにも、産卵場所とか謎の多い虫。
謎は多いけど。
調べている人があまりいない。のね(笑)
だから、謎が謎のままになってる。のね。

実に面白い、赤い虫😊

※気にしないのがいちばんだけど。
もし、大量発生している場合は
まめに水で流す。のが良い😊
NEW ENTRIES
ガーベラ(03.24)
おっとと。(03.24)
WBC閉会次の日。(03.23)
花瓶(03.22)
祝‼️(03.22)
月命日に想う(32回目)(03.21)
月命日のお花(03.21)
Latte へ♪(03.21)
月命日(03.21)
募る日(03.20)
TAGS
Blythe Butterfly Collection Dailylife Event Friend Goods Latte Spider いきもの お買い物 お彼岸 お盆 ご挨拶 らっちゃんへ ツマグロヒョウモン 覚書 月はじまり 今日は 思想 特別な日 夢話 命日
ARCHIVES
RSS
RSS