またまた、秋の虫

またまた、秋の虫

3ヶ月前、2021年6月4日撮影
エンマコオロギの幼虫

脱皮を繰り返して、成虫になっていく。
エンマコオロギは生涯のうちで
9回も脱皮するのね。

不完全変態(3ステージ)

エンマコオロギの幼虫には
肩の所に白い線があって
その白い線が、G(クロゴキブリの略称)
の幼虫期にそっくり!
Gと間違えられちゃうから、ちょっと可哀想ね。

背が丸くて、高さがあるのが、エンマコオロギ。

間違えない様、駆除する時には
背の形状を確認すると良いね😊

エンマコオロギの名前の由来は
顔に入った眉模様が閻魔様の憤怒顔を
連想させる、とか。

名前の由来とは違って
「コロコロリリリー」美しい鳴き声ね😊

エンマコオロギ
幼虫
NEW ENTRIES
帰り道(03.29)
まだかな?(03.29)
好きな花(03.28)
今日は。(03.28)
ナニコレ?(03.27)
吊るし飾り - 桜 -(03.27)
葉牡丹の花(03.26)
桜と(03.25)
ガーベラ(03.24)
おっとと。(03.24)
TAGS
Blythe Butterfly Collection Dailylife Event Friend Goods Latte Spider いきもの お買い物 お彼岸 お盆 ご挨拶 らっちゃんへ ツマグロヒョウモン 覚書 月はじまり 今日は 思想 特別な日 夢話 命日
ARCHIVES
RSS
RSS